RECRUIT
採用情報

Q&Aよくあるご質問
勤務形態はどうなっていますか?
原則3ヵ月乗船、1ヵ月休暇のサイクルです。甲板部は三直制で、機関部はMゼロ体制です。
研修・教育はどうなっていますか?
入社直後、オリエンテーションを行い、乗船のルールを説明します。乗船後は先輩社員が丁寧に指導します。
停泊中に上陸する機会はありますか?
船のスケジュールの空き時間、停泊中に上陸できる機会があります。
入社してどれくらいで昇進(職員に登用)しますか?
目安として、海技短大専修科卒で入社4~5年で三航士に昇進するケースが多いです。
荷役当直はどのような仕事をするのですか?
陸上作業員によって行われる荷役作業の監視、各種機器点検、バラストの漲排水等を行います。
携帯電話やインターネットは繋がりますか?
Wi-Fiルーターを各船に貸与しており、乗船中は使用可能です。
自宅近くの港でおろしてくれますか?
なるべく近隣地で乗下船できるように調整しますが、船のスケジュールによっては移動が長くなることもあります。航空券の手配は会社で行います。
太平洋沿海汽船と東福汽船の待遇は同じですか?
両社とも海員組合と労働協約を結んでおり、待遇や職位昇進などに違いはありません。